駅伝練習
いよいよ今年も1月20日に岸和田駅伝が開催されます。JSP-RCとしては64回大会に初出場してから今年で3回目になります。
昨年は職域の部4位の成績でしたので、今回はそれより上位の成績を目標に掲げ日々出場メンバーは練習に励んでいます。

トレーニングは早朝や夜間が中心となるので、眠くて寒い中を3キロ~5キロをタイムを計ってダッシュしています。成果に直結すればいいですが、なかなか結果が伴いません・・・(-_-)

駅伝練習のメインコースはここです。
自宅から2キロ程ダッシュすれば、ここの鳥居までたどり着きます。
目標は1キロ?分のペースで、ここからが上り坂の連続で気合を入れなおします。

500メートルの参道を登ると、いよいよ強敵の131段の階段が登場します。

階段の最後はさらに勾配がきついですが、あとは根性で駆け上がります。

ゴールするとチーム記録の更新祈願を行います。
もうあと本番まで5日です、JSP-RCメンバーの練習は個々での練習が中心ですが、みんな全力で練習しています。当日は一つの目標に向かって1区から6区まで襷を繋ぎますので、応援よろしくお願いします。
昨年は職域の部4位の成績でしたので、今回はそれより上位の成績を目標に掲げ日々出場メンバーは練習に励んでいます。

トレーニングは早朝や夜間が中心となるので、眠くて寒い中を3キロ~5キロをタイムを計ってダッシュしています。成果に直結すればいいですが、なかなか結果が伴いません・・・(-_-)

駅伝練習のメインコースはここです。
自宅から2キロ程ダッシュすれば、ここの鳥居までたどり着きます。
目標は1キロ?分のペースで、ここからが上り坂の連続で気合を入れなおします。

500メートルの参道を登ると、いよいよ強敵の131段の階段が登場します。

階段の最後はさらに勾配がきついですが、あとは根性で駆け上がります。

ゴールするとチーム記録の更新祈願を行います。
もうあと本番まで5日です、JSP-RCメンバーの練習は個々での練習が中心ですが、みんな全力で練習しています。当日は一つの目標に向かって1区から6区まで襷を繋ぎますので、応援よろしくお願いします。
by jsplifestyle | 2013-01-16 15:29 | running